--年--月--日
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008年07月03日
初めて見たオーロ稚魚
テトラオーロの♀だけしかいなかった頃はとっても大人しくて、定位置から動くことがあまりなかったけれど、♂が来たとたん一気に賑やかになりましたね~
なんかシャキーンシャキーンって効果音を付けたくなります

オーロが交尾してると、コリたちが「わーい、ご馳走だ~



稚魚が見れることはまずないなぁ、と思ってましたが先日なんと一匹発見!
偶然食べられずに卵が孵ったようですが、卵探し部隊にびっくりして隠れていた侘び草から飛び出してきたようです。
最初ミジンコ??と思いましたがよく見たらでっかい目があってメダカ稚魚のよう。
泳ぎがヘタッピでフラフラ流されかけてるところ、♂オーロがスススとやってきてあっさりパクリ・・・
発見してわずか数秒、はかない命でした・・・・

我が家で繁殖は諦めてるけど、隠れ家が多い水草水槽では勝手に産まれて勝手に育っていつの間にか増えてた~、なんてことがあるみたいです。
成魚でも小さな小さなテトラオーロですが、わりと頑丈な印象なので稚魚も案外頑丈なのかな??
| HOME |